地域の健康を守ることがわたしたちの願いです

サンテグループには、
茨城県内を中心に16店舗の薬局
7つの介護事業所があります。

地域の皆様の健康を願い、
一人ひとりに寄り添う薬局・施設であり続けます。

NEWSお知らせ

新着情報

2024.05.10

メディア出演情報【ホーム薬局】

ホーム薬局のネットワーク管理者である吉田果歩さんと井野紫乃さんが、いばらきリスキリングプロジェクトの取材を受けました。いばらきリスキングプロジェクトの記事の内容は、こちらをご覧ください。 リスキリング とは? リスキリングとは、新しい職業に就くために、あるいは、今の職業で必要とされるスキルの大幅な変化に適応するために、必要なスキルを獲得する/させるということです。 参考: いばらきリスキリングプロジェクト リスキリングポータルサイトより 社内資格『ネットワーク管理者』について サンテグループでは、『ネットワーク管理者』という社内資格があります。薬歴のクラウド化・オンライン資格確認・電子処方せんと薬局のネットワーク環境は目まぐるしく進化しています。これらの環境の維持はとても重要であり、ネットワーク環境が遮断されることで業務に大きな支障がでることとなります。初期対応や復旧作業、また復旧に向けての外部業者とのやり取りを自力でスムーズに行うことができれば、業務に与える影響を最小限に抑えることができます。通信機器の日常的なメンテンナンスやトラブル時に対応できる社員を育てる資格となっています。

2023.12.20

メディア出演情報 【トータルケアサービスヘルサ】

トータルケアサービスヘルサの照沼弘子さんが、WORKO!オンラインセミナー「自分らしく築くキャリア~ケアの仕事の可能性~」に出演しました。 WORKO!オンラインセミナーは、 朝日新聞社(厚生労働省補助事業「令和5年度介護のしごと魅力発信等事業」)の主催です。照沼さんは、「介護の仕事」について、ひとりでも多くの皆様に知っていただける機会になればとの思いで参加したそうです。タレントのハリ―杉山さんの実体験など分かりやすく介護を知ることができる内容です。ぜひご覧いただけたらと思います。 また、朝日新聞デジタルでWORKO!「働く」と「子育て」のこれからを考えるにてイベントの記事も掲載されていますので、ご覧ください。

2024.07.23

お盆期間中の営業のお知らせ

各薬局のお盆期間中の営業について、店舗情報にアップ致しました。ページ上部メニューもしくは下記の「店舗情報」のページよりご確認下さい。 店舗情報(クリックすると店舗情報に移動します) なお、処方せんの使用期限は交付された日を含め、4日以内(土日祝日、薬局の休業日に関係なく)となっております。使用期限が過ぎた場合は、医療機関にて再発行が必要となりますので、ご注意ください。

2024.07.20

発酵食品のススメ

日本人には身近に感じる発酵食品。みなさん毎日何かしらの発酵食品を口にしているのではないでしょうか?味噌、醤油、みりん、酢などの調味料をはじめ、納豆、ぬか漬け、キムチ、ヨーグルト、チーズなどスーパーマーケットなどでもよく見かける食品が多数あります。発酵食品は健康に良いイメージを持つ方が多いと思いますが、発酵食品を摂ると、どのようなメリットがあるのでしょうか? また、腸内環境を整える「腸活」を行うこともおすすめです。こちらの記事もご覧ください。 サンテ通信8月号 発酵食品にはデメリットも 薬の飲み合わせに注意 ワーファリンというお薬を服用中の方は、納豆を食べることができません。納豆はビタミンKを多く含むため、 ワーファリン の血液を固まりにくくする作用を弱めてしまいます。 塩分の過剰摂取に気をつけて 発酵食品は、全体的に塩分が高めな傾向にあります。調味料を使用する際は、使い過ぎないよう気をつけましょう。 糖分やカロリーにも気を配りましょう パンやビールをつくる際、砂糖を使用して発酵させています。また、販売されているヨーグルトは加糖の商品も多く、チーズには、脂質やカロリーが高いといった特徴もあります。発酵食品の種類によっては、糖分や脂質が含まれています。カロリーの過剰摂取にも注意が必要ですね。 8月号のクイズはこちら♪ 答えは、加熱して食べた場合 トマトをはじめとする野菜や果実などの植物には、強固な「細胞壁」があり、栄養素の吸収を阻害しています。この細胞壁を柔らかくする手段の一つが加熱です。リコピンも細胞壁の中にある栄養素なので、加熱調理をして食べることで吸収率を高めることができます。トマトソースや、シチュー、スープなど、加熱調理して食べるのがおすすめです。 また、リコピンは油に溶けやすい性質のため、油と一緒に食べると体内への吸収率がアップします。 カプレーゼや夏野菜と一緒にマリネにするのも良いですね。 参考:カゴメVEGEDAY>野菜の栄養を知る>オススメは朝or夜?トマトの栄養リコピンを効率良く摂る方法 目指せ快眠‼ワンポイントストレッチ 梅雨も明け、本格的な夏到来となりました。夏バテしないためにも、睡眠の質はとても重要です。気持ちよく眠りにつけていますか?スーッと眠りにつくためには、2つの条件があります。ひとつは、「自律神経のバランスが整っている」こと、もうひとつは「深部体温」。私たちの体は、内臓のある深部の体温が上がった状態から下がっていくときに、眠気がおこるようになっているそうです。深部体温を下げるストレッチをしてみてはいかがでしょうか? 足の血行を良くすることで熱が放散され、深部体温が下がりやすくなります。また、深呼吸により副交感神経が優位になってリラックスへと導いてくれることでしょう。 参考:サワイ健康推進課>手軽に効果!運動・ボディケア>「寝る前ストレッチ」で快眠に 健康相談会の日程

2024.07.10

薬局に行ってみた!

今回は、サンテグループの中でも最も大型店である、茨城県結城市にあるひまわり調剤薬局をご紹介いたします。結城市は、城下町ならではの蔵造りが見られ、落ち着いた雰囲気のある街並みが特徴的です。近隣に総合病院があるため、毎日忙しい薬局ではありますが、スタッフからは様々な医薬品を取り扱うため勉強になるという声も届きます。様々な特徴のあるひまわり調剤薬局の様子をお伝えします。 ひまわり調剤薬局が所属している筑西薬剤師会では、地域の皆様向けの健康相談会なども盛んに行われております。こちらの記事もご覧ください。*「お薬相談会in祭りゆうき」に参加しました*茨城県 結城市「健康・介護相談会」の体験レポート 薬局長の角谷さんに、ひまわり調剤薬局での特徴や取り組みについて聞きました 365日、年末年始も営業しています 365日休まず営業していることも要因のひとつではないかと思っていますが、開局30年を超え地域の皆様に親しみを持っていただけていると感じています。休日に処方せんをお持ちでない方が一般用医薬品を求めて来局してくださることでも実感できます。薬局としては、医薬品の採用品目も多く業務内容も濃いため日々勉強です。来局者数も多いため、お待たせしてしまうこともありますので、番号呼び出しシステムやキッズスペースを作るなど、待合室内の工夫しています。 設備、機械化が充実しています 東日本大震災の際、電力が供給されないことで地域医療への貢献が困難になるという現実を目の当たりにしました。災害を教訓に、地域の皆様へ何ができるのか何を備えるべきなのかということを踏まえて、太陽光発電を設備しています。 調剤室内では、日々機械化が進んでいます。調剤事務の協力により、薬剤師はさらに対人業務に専念することができています。調剤監査支援システム、監査支援機能付き全自動錠剤分包機、自動秤量機能付き散薬分包機、全自動軟膏練り機など主だった調剤機器は搭載されています。他には、クリーンベンチの導入により、在宅医療への体制も万全となりました。 スタッフが多いことによるメリットを活かして 365日営業のため所属スタッフ数が充実しています。大規模店舗特有ですが、所属スタッフが多いためシフトを組みやすい、休みが取りやすいことがあげられます。お子さんの体調不良等、急なお休みの対応も取りやすく、複数の子育て中のスタッフを支援しています。仕事と私生活のバランスをとり持続的に働ける職場づくりを目指しています。 「ワーク・ライフ・バランス」 から「ワーク・ライフ・インテグレーション」へ 「働き方改革」で提唱される「ワーク・ライフ・バランス」ですが、単なる時間的バランスだけでなくワーク(仕事)とライフ(生活)を対立するものではなく人生の一部として統合(integration)して捉える 「ワーク・ライフ・インテグレーション」という考え方に注目が集まっています。さらに多様化する働き方の実現に向けて、機械化、制度化を進め 働きやすい環境づくりに努めています。 薬局に行ってみて・・・ 来局者数も多いため待合室内は広く、光が入るため明るい店内です。スタッフも多く活気がある雰囲気の中、午前中は特に忙しく働いています。外来だけでなく、在宅医療や地域ケア会議、オレンジカフェなどへの参加を通して、積極的に地域の皆様の健康を支えようという姿勢は参考になるなと感じました。また、子供を持つ身としては、急な休みにもフレキシブルに対応できる点は心強いお守りのようなものです。その他にも、自身の体調が急に悪くなるっこともありますよね。スタッフ間で協力できる体制が整っていることは、働きやすさに繋がるなと感じました。これからのひまわり調剤薬局の活躍にも乞うご期待!ですね。

2024.07.01

緊急避妊薬の取扱いについて

サンテグループでは、下記の店舗で緊急避妊薬の取り扱いをしております。 ・クラージュ薬局(埼玉県久喜市)・ひまわり調剤薬局(茨城県結城市)・桃園薬局(茨城県土浦市)・ホーム薬局(茨城県水戸市)・ファースト薬局元吉田店(茨城県水戸市)・イースト薬局(茨城県那珂郡東海村) 医療機関で発行される処方せんが必要となり、研修を受けた薬剤師がお薬をお渡しします。その際、薬剤師の面前で服用していただきます。 緊急避妊薬とは? 72時間以内に服用する 緊急避妊薬とは、妊娠を緊急的に回避するためのお薬です。排卵を抑制する、排卵を遅らせる、受精を妨げる、子宮への受精卵の着床を阻止するなどの効果があります。性交後72時間以内に服用する必要性があり、妊娠阻止率は80%ほどとされています。72時間を超えてから服用した場合は、十分な効果が得られません。より避妊成功率を上げるためには、早めに服用することが大切です。 *産婦人科医療機関などの一覧は、厚生労働省の「緊急避妊に係る取組について」にてご確認ください。 副作用は? 一時的に、頭痛・吐き気・めまい・不正出血・胸の張りなどの症状があらわれる可能性があります。 吐き出してしまったら? 服用後2~3時間で薬の効果が出始めますが、薬を飲んでから2時間以内に吐いてしまうと成分が吸収されず、避妊効果が得られない可能性があります。吐いてしまった場合は、医師に相談してください。 服用後は? 緊急避妊薬が本当に効いたかどうかは、服用後すぐに分かるわけではありません。3週間以内に月経が来ない場合は、産婦人科への受診をおすすめします。

2024.06.20

梅雨の時期の体調不良『梅雨だる』をストップ!

今年の梅雨入りは平年より遅く、関東はそろそろかな?といったところです。梅雨入りよりも先に真夏日が訪れるなど、梅雨が明ける前なのに、すでに『夏』を近くに感じます。この時期は、気温や湿度の高低差が激しいために自律神経が乱れ、なんとなく身体がだるいな~と感じる方も多いのではないでしょうか?今回は、この時期に起こりやすい『梅雨だる』についてです。 サンテ通信7月号 じめじめと雨が降り続く梅雨時期は、身体のだるさや食欲がわかないなど、ちょっとした不調は誰にでもあるのではないでしょうか。この時期、気温や湿度の変化や低気圧など自律神経が乱れる要素が多いです。また、雨や曇りの影響で日照時間が減りセロトニンが不足することで、気分が落ち込みやすくなる、意欲が低下するという精神面に影響を及ぼすこともあります。もともと片頭痛をお持ちのかたは、低気圧により症状がひどくなることもあり、つらい季節ですよね。晴れている日は、積極的に日光を浴び、身体を動かしたり、アロマやハーブティーなど自身でリフレッシュできる方法を見つけて梅雨だるを解消していきましょう。 7月号のクイズはこちら♪ 答えは、③布団乾燥機を使用する ダニは熱と乾燥に弱く、50℃なら30分、60℃なら一瞬で死滅します 生きたダニを駆除する方法としては、ダニは高温と乾燥に弱い生き物なので、寝具の場合は、布団乾燥機を使用することで死滅効果が期待されます。そして、処理後に掃除機をかけダニの死骸やフンを取り除くことがオススメです。 晴れた日の布団の天日干しは、布団を乾燥させダニを増えにくくする効果が長期的には期待されますが、死滅効果は高くなく、また布団たたきによるダニの駆除効果も高くありません。 ダニは、気温20~30℃、湿度50~80%の範囲で増殖 湿度があがる梅雨時期6月~7月は、最もダニが増殖する時期です。ダニは、人間のフケやアカ、汗などをエサとしており、家の中でホコリのたまる場所には、必ず生息しています。例えば、布団、枕、畳、カーペット、ぬいぐるみなどです。掃除機がけでダニの駆除をする場合は、吸引仕事率が200w以上の掃除機を使用し、少なくとも週に1~2回はていねいに掃除機をかけます。1㎡あたり20秒、6畳間なら3分間が目安になります。シーツ、枕カバーは週に1回は洗いましょう、布団は丸洗いすることでも、ダニの死骸やフンを取り除くことができます。 参考:アース製薬Dannyダニのいない生活をめざす 健康相談会の日程

2024.06.10

全体会議レポート:個人防護具着脱訓練の様子をお伝えします

6月1日に施行された2024年度調剤報酬改定で、「地域に必要な医薬品を供給する」という薬局の体制が評価されました。平時はもとより、災害時や感染症拡大時の薬局の役割が期待されています。これは、東日本大震災の時の薬局の活動、新型コロナウイルス拡大時の薬局の活動が評価につながったといえます。 でも、のど元過ぎれば暑さ忘れる!という言い伝えのように、貴重なノウハウも徐々に私たちの記憶から薄れていってしまいます。そこで重要なのは、繰り返し行う研修と訓練。 令和6年5月12日に行われた、第25期下期の全体会議は薬局の役割を意識した内容となりました。6月からの調剤報酬改定の詳細やサイバーセキュリティ対策、電子処方せん、フォローアップ、マイナンバーカードの促進、そして 災害や新興感染症の発生時等対応など盛り沢山な内容です。 その中から 新興感染症対策の一環として、全薬局で個人防護具の着脱訓練を行いましたので、その模様をお伝えします。 個人防護具の着脱訓練をしました コロナ禍以降、馴染みのある個人防護具ですが、5類に移行し着用する機会もなくなりました。着用機会が減ってしまうと起こり得る『正確な着脱方法』を忘れないために、改めて全店で研修し直すことにしました。講師は、クラージュ薬局薬剤師の金子さんが担当です。動画とともに、着用から着脱、そして廃棄方法の説明を聞きながら、各店実地で実際に着脱をしました。 新興感染症に備えるには、定期的な確認が重要です。新型コロナウイルス感染症が5類に移行して1年が経ちました。まだ1年ということもあり、各薬局の様子をみる限りサクサクと着用できているようでしたが、数年経てばこの記憶が薄れることもあるでしょう。災害や感染症のマニュアルは忘れる前の再確認と、新たな情報が加わることもあるため定期的な見直しをする必要があると実感した訓練となりました。 日頃の備えが地域を支える 同様に、災害発生時、被災地の薬局や薬剤師には多くの役割が求められます。 例えば、被災者に対する医薬品の供給、医療救護所での支援活動、不足が予測される医薬品の補給の手配などです。 災害の発生頻度は思ったよりも多く、サンテのある茨城県は地震の発生数は全国ベスト3、大規模水害も1~3年に1度は発生しています。災害が起こらないことを願うばかりですが、もしもの時に「地域に必要な医薬品を供給する」という薬局の体制を維持できるように、 今後も1年に2回実施する全体会議を活用した研修や訓練、各店舗での意識向上を行い体制を整えてまいります。

2024.06.01

窓口でお支払いいただく一部負担金変更のお知らせ

令和6年6月1日から、調剤報酬改定により、薬局でお支払い頂く一部負担金が変更となりました。 調剤報酬とは、厚生労働省が定めた点数で設定され、お薬代や、薬剤師によるお薬の飲み合わせの確認、患者様ごとのお薬の服用歴の記録や管理、薬局の医療サービスなど、様々な項目に対して設定されています。また、薬局の取り組み体制に対しても新たに点数が設定されました。サンテグループでは、全店で医療DX推進体制加算を、また一部店舗(※)を除き連携強化加算を算定しています。 【医療DX推進体制整備加算】 マイナンバーカードの利用によるオンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を実際に活用できる体制を整備していること、電子処方箋及び電子カルテ情報共有サービスを導入し、医療DXに対応する体制を確保していることを評価するものとなっております。 【連携強化加算】 連携強化加算は、災害や新興感染症の発生時等においても薬局が継続して地域の医薬品供給や衛生管理に関する対応等を維持できる体制を評価する観点から、令和4年度診療報酬改定において新設されました。今回の改定で、対象薬局が拡大しました。※いちょう薬局・グリーン薬局・フェイス薬局を除く ご理解いただきますとともに、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、お願い申し上げます。

重要なお知らせ

2024.05.31

最重要

医療DXについて

医療DXとは? 医療DXとは、保健・医療・介護の各段階(疾病の発症予防、受診、診察・治療・薬剤処方、診断書等の作成、診療報酬の請求、医療介護の連携によるケア、地域医療連携、研究開発など)において発生する情報やデータを、全体最適された基盤(クラウドなど)を通して、保健・医療や介護関係者の業務やシステム、データ保存の外部化・共通化・標準化を図り、国民自身の予防を促進し、より良質な医療やケアを受けられるように、社会や生活の形を変えることです。 厚生労働省ホームページ内「医療DXについて」より 質の高い医療を提供するために ●オンライン資格確認のシステムを通じて患者さまの診療情報、薬剤情報などを取得し、調剤、服薬指導などを行う際にその情報を閲覧し活用しています。 ●マイナンバーカードの健康保険証利用を促進しております。*マイナンバーカードの利用方法については、こちらの記事をご覧ください。 ●電子処方せんや電子カルテ情報共有サービスを活用しております。*電子処方せんのご利用については、こちらの記事をご覧ください。

2024.05.31

最重要

明細書の発行について

サンテグループ各店では、医療の透明化や患者さまへの情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証発行の際に個別の調剤報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。なお、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても明細書を無料で発行いたします。 明細書には、使用した薬剤の名称が記載されますので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。

2024.05.31

最重要

災害や新興感染症が起こった時の取り組みについて

サンテグループ (いちょう薬局、グリーン薬局、フェイス薬局を除く )では、災害や新興感染症の発生時等において、地域の関係機関と連携して、地域において必要な役割を果たすことができる体制を確保しております。 このような施設基準を満たしております 第二種指定医療機関の指定新興感染症や災害の発生時における体制の整備及び周知新興感染症や災害の発生時における手順書の作成及び職員との共有災害の被災状況に応じた研修、または地域の協議会、研修または訓練等への参加計画・実施感染症等に係る医療の提供の観点から、個人防護具の備蓄災害時における薬剤師派遣等に係る自治体からの協力要請への対応災害の発生時における夜間・休日等の調剤及び在宅業務への対応オンライン服薬指導の整備・セキュリティー全般に対する対応要指導医薬品・一般用医薬品・ 感染症に係る体外診断用医薬品(検査キット)・マスク等の感染症対応用の衛生材料の販売 薬局より 災害や新たな感染症が起こった時のために、備えることが大切です。いざという時に対応できるよう、関係先との連携をはかり、各店ではミーティングや研修などを行っております。研修の模様は、別の記事で紹介いたします。

2024.05.31

最重要

オンライン資格確認について

サンテグループのすべての薬局において、オンライン資格確認システムを導入しております。処方せんをお持ちいただいた患者さまが、マイナンバーカードによる資格確認で診療情報や薬剤情報などの情報提供に同意いただいた場合には、それらを取得することができます。お薬をお渡しする際にとても重要な情報で、飲み合わせや重複薬が無いかなどを確認しております。より安全にお薬をお渡しすることができますので、マイナンバーカードによる資格確認をご活用ください。 また、医療情報取得加算として、資格確認をマイナンバーカードで行った場合は、6ヵ月に1回に限り1点を、マイナンバーカードをお持ちでない場合は3点を算定いたします。

2024.05.31

最重要

療養の給付と直接関係のないサービスについて

令和6年度診療報酬改定により、療養の給付と直接関係のないサービス等の取扱いについて改正が行われました。 改正点は、薬剤の容器代の取扱いの変更になります。今までは原則として保険医療機関等から患者さまへ貸与するもので、再使用可能なものにおいては実費を返還するものでした。今回の改正により貸与という扱いでは無くなり、実費を徴収できるものとなりました。 容器代の詳細については、各薬局の窓口にてお問合せください。

2024.06.21

重要

さかど薬局 開局時間変更のお知らせ

令和6年6月21日より、さかど薬局(茨城県水戸市酒門町)の開局時間が変更となりましたことお知らせいたします。 水曜日 8:30 ~ 16:30 ⇒  9:00 ~ 12:15 ※そのほかの曜日の開局時間や定休日に、変更御座いません。 さかど薬局へ来局の際はご注意下さい。

2024.06.01

重要

スカイ薬局 開局時間変更のお知らせ

令和6年6月より、スカイ薬局(茨城県土浦市中高津)の開局時間が変更となりましたことお知らせいたします。 月火木金 9:00~13:00 15:00~18:00水土   9:00~13:00 休日   第2・第4土曜日 日曜日 祝日 スカイ薬局へ来局の際はご注意下さい。

2024.06.01

重要

すみれ薬局 開局時間変更のお知らせ

令和6年6月より、すみれ薬局(茨城県結城市中央町)の開局時間が変更となりましたことお知らせいたします。 木曜日 9:00 ~ 13:00 ⇒  定休日 ※そのほかの曜日の開局時間や定休日に、変更御座いません。 すみれ薬局へ来局の際はご注意下さい。

2024.05.01

重要

スカイ薬局 開局時間変更のお知らせ

令和6年5月より、スカイ薬局(茨城県土浦市中高津)の開局時間が変更となりましたことお知らせいたします。 平日 9:00 ~ 17:00 ⇒  9:00 ~ 15:00 ※そのほかの曜日の開局時間や定休日に、変更御座いません。 スカイ薬局へ来局の際はご注意下さい。

2024.04.01

重要

スカイ薬局 開局時間変更のお知らせ

令和6年4月より、スカイ薬局(茨城県土浦市中高津)の開局時間が変更となりましたことお知らせいたします。 月火木金 9:00 ~ 18:00 ⇒  9:00 ~ 17:00 ※そのほかの曜日の開局時間や定休日に、変更御座いません。 スカイ薬局へ来局の際はご注意下さい。

心の通う医療を目覚まして

ABOUT US

笑顔のある豊かな暮らしには、健康であることが不可欠です。
地域の健康をサポートする仕事に携わる一員として、地域医療機関と密接な連携を
図り、皆さまと共に地域の健康を考え、支え、守ることが私たちの仕事です。
豊かな人間性と確かな知識から生まれる安心をお届けするため、各種勉強会への参加や定期的集合教育の実施で薬剤師としてのスキルアップをめざしています。

BUSINESS事業内容

RECRUIT採用情報

RECRUIT

株式会社サンテでは、来局いただく地域の方々に安心・信頼をお届けするために
人材育成とシステム構築、医療機関との連携に積極的に取り組んでまいります。

私たちと共に、地域の健康を一緒に守りましょう。